「 モバイル研究家コラム 」 一覧
疲れの解消は睡眠から!睡眠を改善してくれるIoTデバイスたち|山根康宏のワールドモバイルレポート
2018/01/26 | 山根康宏のワールドモバイルレポート CES2018, IoT, ヘルスケア
Apple Watchなどスマートウォッチには身体の動きを記録する機能、いわゆる活動量計が内蔵されている。主な機能は歩いた歩数や距離のカウント、消費カロリー数の計算、そして寝ている時の睡眠状
パルコが3Dスキャナをファッション業界に応用|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
2018/01/16 | 木暮祐一のぶらり携帯散歩道 3Dスキャナ, VR
対象物の凹凸を検知してデータ化、最終的には立体を作り上げる3Dスキャナは、現在注目が集まっているVRと同様に発展途上な分野です。2010年にマイクロソフトが圧倒的な低価格で3Dセンサーを発売したこと
飲食店のテーブルをIoT化しちゃうPutmenuとは?!|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
2018/01/09 | 木暮祐一のぶらり携帯散歩道 IoT, putmenu, ビックデータ
中国で電子マネーの利用が急速に普及し、飲食店などでは来店者のスマホからメニューをオーダーし、決済まで完結してしまうというような風景を当たり前に目にするようになりました。そんな光景を見て日本人と
レオパレス21もスマートスピーカーを本格導入|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
2017/12/12 | 木暮祐一のぶらり携帯散歩道 IoT, スマートスピーカー, スマートハウス, スマートホーム
わが国でのGoogle Homeの発表時に、大和ハウス工業が同社の賃貸住宅にいずれGoogle Homeを全配備するコネクテッドホームプロジェクトを公表するなど、住宅のIoT化に関する構想を打ち出し
ウェアラブルの次はインプランタブル?! センサー入り錠剤薬が米国で承認|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
2017/12/07 | 木暮祐一のぶらり携帯散歩道 ウェアラブル, 介護, 医療
ウェアラブルデバイスがさらに進化を続けると、その先には体内で利用する「インプランタブル」なデバイスに発展していくだろうとの見方があります。かつて話題になった、Googleで研究開発を進めてたとされた
スマートスピーカーにLTEが内蔵、単体で使える製品が韓国で登場|山根康宏のワールドモバイルレポート
2017/11/30 | モバイル研究家コラム, 山根康宏のワールドモバイルレポート AI, スマートスピーカー, スマートホーム
音声AIアシスタントを搭載したスマートスピーカーは日本でもグーグル、アマゾン、そしてLINEの参入で盛り上がりを見せている。家庭やオフィスに1台設置しておけば、話しかけるだけで情報検索や音楽再生、家
自動走行バスは地方で必要とされるはず|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
2017/11/14 | 木暮祐一のぶらり携帯散歩道 自動走行, 自動運転
先日、一般社団法人ブロードバンド推進協議会主催の自動運転に関する研究会が開催され、ここで登壇されたSBドライブ代表取締役社長兼CEO・佐治友基氏の講演を拝聴したのですが、自動運転をめぐる未来の展望やそ
自動走行に必須となる「みちびき」|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
2017/11/07 | 木暮祐一のぶらり携帯散歩道 みちびき, 自動走行, 自動運転
2月21日に掲載したこちらのコラムでもご紹介した準天頂衛星システム「みちびき」ですが、さる10月10日にその4号機が打ち上げられ、予定の軌道に投入されました。 日本の民間のサービスにおける位
中国発のAI音声スピーカーが続々登場か|山根康宏のワールドモバイルレポート
2017/11/02 | 山根康宏のワールドモバイルレポート
日本でも相次いでAI音声スピーカー、いわゆる「スマートスピーカー」の販売が始まった。音声対応AIを搭載し、会話するかのようにネットからの情報を検索することができる全く新しいデバイスだ。「
通信キャリアがLINEのスピーカー「WAVE」を売る時代がやってくる|山根康宏のワールドモバイルレポート
2017/10/24 | 山根康宏のワールドモバイルレポート WAVE, スマートスピーカー
2017年のIT業界の大きな流れと言えば、音声でコントロールができるスマートスピーカーの急激な普及だろう。1月にラスベガスで開催されたCES2017ではAmazon Alexa対応製品が続
スマホを通じて診療、2018年にはさらに加速か|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
2017/10/17 | 木暮祐一のぶらり携帯散歩道 ICTツール, アプリ, スマホ
昨年あたりから、スマホを使った医療サービス(医師による遠隔診療など)が多数市場に登場してきました。医療行為は対面を原則とするという法律(医師法20条)があったため、医療の世界では通信を通じた
Lenovoが狙う、スマート家電|山根康宏のワールドモバイルレポート
2017/10/13 | 山根康宏のワールドモバイルレポート Bluetooth, IoT, IoT家電, スマートセキュリティ, スマート家電
アマゾンの音声アシスタント「Alexa」の普及が広がるにつれ、スマート家電への注目が高まりそうだ。従来であれば家電をコントロールするためにはスマートフォンが必要であり、アプリを使って操作する必要があ