地震対策といえば食料の備蓄。防災用スマホアプリの使用率はまだ低い。
本日未明に瀬戸内海で震度5強の地震が発生した。なんと、予知していたように「防災について」の意識調査を行っていたのでご紹介したい。
食料の備蓄の意識は高い
地震発生後はコンビニなどの食料品がなくなってしまう。そのため、交通網が復旧し、配達が行われるまでの食料が必要だ。調査の結果、水などの食料品の備蓄をしている人は全体で58%、中・四国地方が30%、東北地方が70%となった。
災害時の連絡用アプリは使われていない
災害発生時は被災地域内における電話がつながりにくくなるため、別の手段を取る必要がある。
「SOS」などの緊急時に連絡をとるアプリがあるが、実際にアプリいれている人は全体で12%と少なかった。その中でも中・四国地方は全くいないという結果になった。
東北地震で予備バッテリーの必要性が高まった
スマホのアプリを準備しても、充電が切れてしまったアウトだ。そのために、予備バッテリーを準備しておくことが必要である。
予備バッテリーを準備している人は全体で43%だった。
さらに、バッテリーの準備している人に購入時期を訪ねると、東北地方は約60%が1~2年以内に購入しており、地震の経験をきっかけに準備していることがわかった。
実際に私も新潟県中越地震を経験している。その経験をへて防災への意識が変化し、備えを行うようになった。実際に経験しないと意識することは難しい。しかし、本日のように地震などの災害はいつ起こるか分からない。この調査記事が少しでも防災意識の向上へつながれば幸いである。
最後に今回の地震よる被害が少ないことを祈り、記事を締めくくりたいと思う。
<調査概要>
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査対象:227名
・実施日時:2014年3月7日(木)~2014年3月12日(火)
・調査機関:ポストコ
ローデータを公開中、お問い合わせはこちら
おすすめの人気記事
■キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
■課金率25%だが、ガチャ満足度は32%!(ソーシャルゲーム業界)
■9割の人が知っているけど、あまりやった事がない!カットモデルの実態とは?
■歓送迎会の出欠は、LINE・Facebookで行うと出席率が高くなるという調査結果に・・!
■【最新データ!】ニッチSNSほどユーザーが毎日見ていることが判明!
その他のおすすめ記事まとめ(随時更新)はこちら

高橋 翔太

最新記事 by 高橋 翔太 (全て見る)
- ヤフーとブックオフの提携に期待。古本購入の利用動向調査。 - 2014年5月9日
- キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。 - 2014年5月2日
- 半数以上の人がパスワードのリスク対策が充分でないことが発覚! - 2014年4月25日
関連記事
-
-
ポストコ総選挙~iPad mini 当選者発表!
みなさんこんにちは。ポストコ選挙管理委員会です。 ポストコ総選挙~政党サイト好感度調査キャ
-
-
【速報】SIMフリーのiPhoneを 購入したい人は約38%!
SIMフリーiphoneの販売に関する調査を行った。今回の調査結果では、
-
-
電子書籍派は40代以上にも多い?! タブレットのターゲットは「おじさま」か!?
『ポストコ』を利用して、電子書籍とタブレットの利用状況に関して調査を行いました。 今回の調査で
-
-
web上で竹島が韓国の領土と化していた
みなさんは今年の1月に公開された、ネット上でLEGOブロックを組み立てて遊べる「Build
-
-
増税前の今が買い時?乗用車ブランド4社ユーザーレビュー
71,000人のモニター会員にwebサイトやスマートフォンサービスについて直接評価してもらう
-
-
キッズケータイの認知度は70%。「小学生以下」で携帯を持たせたい親は40%以上という結果。
今や誰もが持っていて当たり前の携帯電話。その用途も様々で、親御さんの間では子供の安全を守る「キッ
-
-
歓送迎会の出欠は、LINE・Facebookで行うと出席率が高くなるという調査結果に・・!
みなさん、こんにちは。最近、少しずつ暖かい日が増えてきたが、いかがお過ごしだろうか?歓送迎会
-
-
Google Play ギフトカード市場は約7,200億円?!
Googleから今週発売されたギフトカード。これはGoogle Play上で
-
-
男性クリエイターの出店希望が多い「ZOZOMARKET」
大手服飾ECサイトのzozotownが、新しくユーザーが自分たちで作った手作りアイテムを出展
-
-
Facebookが「浸透した3つの理由」そして「これからの課題3つ」
年末イベントが多くなると、簡単に仲間に情報が共有できるSNSツール。